筋膜日本初!はがし・パーソナルストレッチの「ストレッチの逹人」

日本初!筋膜をはがすことで筋肉の癒着を改善し可動域を向上させる最高のパーソナルストレッチです

ブログ

東京史上初積雪

新幹線
11月24日東京都心で11月としては史上初積雪!!
今日、東京はそんなに寒くなく
11月27日18時27分品川発に乗り大阪へ帰ります。
ストレッチの達人 筋膜

すべての方は、年齢と共に筋肉は減ってしまいます!

50歳代~60歳代にかけて急激にに減っていき、筋肉も衰えていきます。

50代以上になれば筋肉の衰えが命取りになることもあります。
そのためにもわざわざスポーツをすることは、大変かもしれません。

日常でのながら筋トレで解決しましょう!

筋肉は何歳になっても増やせます!

筋肉は、骨や関節に比べて、蘇生する力が強く、1ケ月半程度で約半分が生まれ変わります。

と言うことは、何もしないでいると減る一方と言うことです。

そこで、ながら筋トレで意識して筋肉を付けていきましょう。

 

1.女性の方であれば野菜などを切りながらつま先立ち、足を戻す、またつま先立ち、足を戻す。を数回繰り返す。

2.。腰をフラフープをしているように右回し、左回し交互に回す。

3.右の骨盤を前に押し出す。次は、左の骨盤を前に押し出す。(骨盤トレーニング。)

4.椅子に座ってイスごと持ち上げる。

5.後ろ歩きをする。

特に筋トレの道具が無くても大丈夫です。

毎日わずかな時間で結構ですので毎日行うことが重要です。

ストレッチの達人 東麻布サロン

 右側 東麻布サロン

 

良い遺伝子を目覚めさせるさせる6つの秘訣

一、どんな時も明るく考える
二、思い切っていまの環境を変えてみる                            
三、人との出会い、機会との遭遇を大切にする
四、感動する
五、感謝する
六、世のため人のためを考えて生きる

村上和雄(筑波大学名誉教授/遺伝子工学の第一人者)


病気って魔法みたいに、全くきずかなった人生の
とっても大事なことを、いともいとも簡単にきずかせてくれるということもある。
例えば、家族の暖かさだとか、友達の優しさだとかだとか、どれだけ素敵かっていうことをね、すごく簡単に気づかせづかせてくれてくれるんでるんですよ

名言より  須磨 久善



 

 

本日よりブログスタート!

東京 都庁
本日からブログをスタートいたします。
今日は、東京出張です。
福島で5時59分でM7,4の地震がありました。

筋膜の収縮や癒着について

筋膜は皮膚のすぐ下にある薄い膜です。頭の先から足のつま先まで筋膜は筋繊維すべてに包まれています。鶏肉の皮を肉からはがす時に薄い膜があります。それが筋膜です。


筋膜

外側にあるのが浅筋膜、筋繊維を包んでいるのが深筋膜です

正常であれば、筋肉を保護するなどの役割があるのですが、収縮して硬くなったり、筋肉との癒着が発生します。癒着は筋膜に含まれるコラーゲン繊維が結合して生じます。

最高のパーソナルストレッチをお客様に ストレッチの逹人 筋 膜はがしストレッチ、肩甲骨はがしストレッチ
骨 盤はがしストレッチ、頭蓋骨はがしストレッチ登録商標

全国共通お問い合わせ番号

TEL:0120-999-212

お問合せ11時~19時

新宿店

〒160-0023
東京都新宿区6‐16‐7

心斎橋店

〒550-0014
大阪市西区北堀江1-6
【地下鉄・心斎橋駅】

兵庫三宮店

〒650-0021
プライベートスタジオの為ご予約時にお知らせします。

札幌店

〒060-0062
プライベートスタジオの為ご予約時にお知らせします
【山﨑中医学博士専用スタジオ】

名古屋店

〒450-0001
プライベートスタジオの為ご予約時お知らせします
【山﨑中医学博士専用スタジオ】

福岡店

〒810-0041
プライベートスタジオの為ご予約時お知らせします
【山﨑中医学博士専用スタジオ】

広島店

〒730-0036
プライベートスタジオの為ご予約時お知らせします
【山﨑中医学博士専用スタジオ】

モバイルサイト

ストレッチの逹人スマホサイトQRコード

モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!