重要なトリガーポイント
全身に存在するトリガーポイントの中でも、
1. 僧帽筋(そうぼうきん)
• 部位: 首から肩、背中の上部に広がる大きな筋肉。
• トリガーポイントの位置:
• 上部線維: 首の付け根から肩にかけてのライン。肩こりや頭痛に関連。
• 中部線維: 背中の中央部、肩甲骨の間。肩甲骨の痛みや腕の重だるさに関連。
• 関連痛: 首、後頭部、肩甲骨、腕への痛み。
• リリース方法: マッサージボールや指で圧をかけながら軽く動かす。
2. 肩甲挙筋(けんこうきょきん)
• 部位: 首の側面から肩甲骨の上角に付着。
• トリガーポイントの位置: 首の側面(耳の下から肩にかけてのライン)。
• 関連痛: 首から肩にかけての痛み、肩の動きの制限。
• リリース方法: マッサージボールを壁に当て、首を軽く上下左右に動かす。
3. 大胸筋(だいきょうきん)
• 部位: 胸の前面。
• トリガーポイントの位置:
• 鎖骨の下や胸骨の近く。
• 関連痛: 肩前面や腕、胸全体の痛み、呼吸のしづらさ。
• リリース方法: 壁やドア枠を使い、
4. 腸腰筋(ちょうようきん)
• 部位: 腰椎から股関節にかけて伸びる筋肉。
• トリガーポイントの位置:
• 腰椎のすぐ横、腹部の深部。
• 関連痛: 腰痛、骨盤周辺の痛み、足のしびれ。
• リリース方法: テニスボールを腹部に当てて仰向けになり、
5. 中殿筋(ちゅうでんきん)
• 部位: お尻の側面。
• トリガーポイントの位置:
• 腰骨のやや下、骨盤の外側。
• 関連痛: 腰痛、股関節周辺の痛み、太ももや膝への関連痛。
• リリース方法: マッサージボールやフォームローラーを使用し、
6. 大腿四頭筋(だいたいしとうきん)
• 部位: 太ももの前側。
• トリガーポイントの位置:
• 太ももの中央や膝の上部。
• 関連痛: 膝の痛み、太ももの緊張感。
• リリース方法: フォームローラーを使用し、太もも全体を転がして緩める。
7. 腓腹筋(ひふくきん)
• 部位: ふくらはぎの上部。
• トリガーポイントの位置:
• 膝の裏からふくらはぎの中央部。
• 関連痛: ふくらはぎの痛み、足の疲労感、足裏のしびれ。
• リリース方法: テニスボールを使い、
8. 小円筋(しょうえんきん)
• 部位: 肩甲骨の外側から上腕骨にかけての小さな筋肉。
• トリガーポイントの位置: 肩甲骨の外側付近。
• 関連痛: 肩関節の動きの制限や腕の痛み。
• リリース方法: マッサージボールを肩甲骨の外側に当て、
ストレッチの達人®
福岡 広島 兵庫 大阪 名古屋 東京 札幌