
- 柔軟が気になり他のストレッチ店に通っていましたが、柔軟が改善しませんでした。御社の筋膜はがしで改善されますか?
- はい、筋膜をはがす事で従来の施術効果とは格段に違いが感じて頂けると思います。
筋膜はがしストレッチ、肩甲骨はがしストレッチ、骨盤はがしストレッチ、頭蓋骨はがしストレッチは、筋肉の周りにある筋膜がビーフジャーキーの様に硬結している状態を柔軟にしてからストレッチを行う事で飛躍的な効果が期待できます。
- 妊娠中は受けられますか?
- 可能です。身体が硬い方、出産時の安産など期待出来ます。
うつ伏せができなくても、横向き寝や座り姿勢により妊娠中の方でも安心してストレッチを受けて、ご満足いただいております。
- 予約は必要ですか?
- はい、必要です。弊店すべて完全予約制とさせて頂いております。
現在各店舗または、山崎中医学博士の特別施術のコーナーとも大変込み合っておりご迷惑をお掛け致しております。弊店は、最高のパーソナルストレッチをお客様にをモットーに少数精鋭にて施術(トレーニング)を行っております。ホームページのビジター特別施術価格コーナーからのお申込みを推奨致しますが「お試し、体験気分」でのお申込みはすべてのコースご縁了頂いておりますのでご理解下さいませ。飛び込みでのご来店はほかのお客様の施術を中断する事になりますのでご縁了下さいませ。
- 1回で効果が出ますか?またどのぐらいで筋膜の状態が改善されますか?
- しっかり改善の方のみお申し込みください。
初回で効果を実感して頂けますが1回で開脚が出来ますか?と言われますとそれは不可能です。どこに行かれても改善しなかった方を改善する事をモットーとしております。
施術前・施術後の変化を分かりやすくご説明いたします。可動域等は個人差がかなりございます。筋膜はがしストレッチの考案者山﨑中医学博士の施術が若干名さまビジター特別施術コーナーからお申込み頂けますのでご確認ください。
- 生理中でも大丈夫ですか?
- 基本的に問題ありません。
お客様の判断にお任せしております。体調に合わせてご予約ください。
- クレジットカードの利用は可能ですか?
- 申し訳ございません。当店は、現金のみでお願いいたします。
- 駐車場は、ありますか?
- 当店、契約の駐車スペースはございません。 近隣の有料パーキングをご利用ください。
- 初回の筋膜はがしストレッチ、肩甲骨はがしストレッチ、骨盤はがしストレッチ、頭蓋骨はが しストレッチを受けた後、気をつけた方がいい事はありますか?
- 初回の施術後は、日常で固くなった筋肉を緩めたことで血行が良くなります。 飲酒・長い入浴・激しい運動などは少し控えてください。
また、十分な睡眠をとることをお勧めいたします。
- 筋膜はがしストレッチ、肩甲骨はがしストレッチ、骨盤はがしストレッチ、頭蓋骨はがしストレッチは痛くないですか?
- このテクニックは、少し痛いです!いや、かなり痛いです!本当に痛いです!しかし、行う価値は絶大です!お受け頂いたほとんどの方は、今まで受けた事が無いすごいストレッチとおっしゃいます。
「皮下の筋膜の癒着をはがすテクニックですので、局所的な挫傷痕(赤みをおびた皮膚色)をきたすことがあります。一時的なもので数日で改善いたします。どうぞご安心ください。」
- 来店する回数は、どれくらいですか?
- 「目的」や「身体の状態」によって、お客様それぞれ異なります。
初回の問診時に、どのような目的で来店されたかを伺います。
お客様それぞれ症状・生活習慣が異なるためいちがいには言えませんが、 例えば出来るだけ早い改善を望まれる場合ですと 週1回~2週間に1回、少しずつ間隔を空けていくと筋膜の状態が改善して行きます。
最深層筋総合はがしストレッチ+静脈ストレッチ+瘢痕組織ストレッチ+(頭蓋骨、可動域最拡大)コースは、2週間~3週間に1回が一般的ですが施術後山﨑中医学博士が最適なご提案をさせて頂きます。
🟥【警鐘】「筋膜、肩甲骨はがしストレッチ」という名前を使えば、効果も同じと思っていませんか?
名称だけ“借用”しただけの施術にご注意ください。
私たちは「筋膜はがしストレッチ」の日本初の考案者です。
その技術と理論は、山﨑中医学博士の体系化した施術理論を元に、臨床と実績を積み重ね、進化してきたものです。
ところが近年、名前だけを“拝借”し、まるで中身が伴っていない店舗が
「筋膜はがし」や「筋膜リリース」を謳って営業をしている事例が急増しています。
これは断じて許されるものではありません。
これは“まがい施術”であり、限りなく詐欺に近い行為です
私たちが提唱する筋膜はがしストレッチは、
筋膜の層構造
起始・停止の理解
深層筋・骨格・神経のつながり
はがす順序と可動域のロジック
までを含めた、完全な専門技術です。
それを無資格、あるいは研修すら受けていない施術者が
「なんとなく押す・なんとなく伸ばす」だけのものに名前をつけて
「筋膜はがしです」と名乗っている。
これは、患者・お客様にとっては明らかに**“誤認させる”行為であり、
法律的な観点からも景品表示法や業務妨害に抵触する恐れすらある行為**です。
お客様の健康を脅かすリスクすらある
こうした“便乗施術”の最大の問題は、中途半端な知識で人体に介入することの危険性です。
筋膜や深層筋は、神経や血管の走行に極めて近い位置にあり、
誤った圧や角度で施術をすると、しびれや内出血などのリスクすらあります。
「肩こりが悪化した」「痛みが強くなった」という声も、
実際に他店の施術から移ってきたお客様から多く寄せられています。
「本物」とは、理論・実績・結果がそろって初めて名乗れるもの
私たちの施術は、テレビ・雑誌・講演会・学会においても高い評価をいただいています。
また、以下のような点で“唯一無二”の専門性を確立しています。
「筋膜はがしストレッチ」と名前がついていれば、同じ効果が出る──
そんな誤解がまかり通ることで、誠実に身体と向き合っている私たちの技術が貶められている現状があります。
そして何より、お客様の身体と未来が危険にさらされることを、私たちは本気で危惧しています。
名前や雰囲気ではなく、
「誰が・どこで・どんな理論に基づいて行っているのか」まで、
どうか慎重にお確かめください。
🟥施術者・経営者の方へ
名称だけを使い、内容が伴っていない“筋膜はがし”を名乗ることは、
法的措置の対象となる可能性もある極めて悪質な商行為です。
今一度、自身の提供している技術が
本当にお客様の信頼と期待に応えるものであるかどうか、
ご確認ください。