👙 ブラからはみ出す背中の肉…
“姿勢×筋膜”のプロが教える改善メソッド【東京/ストレッチの達人®】

👙 ブラからはみ出す背中の肉…
“姿勢×筋膜”のプロが教える改善メソッド【東京在住の方お困りですか】
🔷 背中のハミ肉ができる本当の原因とは?
• 猫背・巻き肩で肩甲骨が前方に引っ張られ、背中に脂肪が溜まりやすくなる
• 加齢や運動不足によって、広背筋・菱形筋・僧帽筋が弱体化してくる
• 筋膜の癒着や拘縮によって皮膚と筋肉の滑走性が悪くなる
• 呼吸が浅くなると代謝が下がり、脂肪燃焼しにくい体質に
• 姿勢崩れによる「リンパ・血流の滞り」がむくみ→脂肪の定着を引き起こす
🔷 “背中の筋膜”は自分で動かさないと剥がれない!
• 筋膜は筋肉を包む薄い膜で、動かさないと癒着し厚くなる
• 癒着すると、動きの制限+脂肪がつきやすくなるという悪循環
• 特に女性は「ブラの下」あたりの筋膜が癒着しやすい
• 筋トレでは届かない“深部の滑走性”を改善するには、筋膜への直接アプローチが必要
🔷 姿勢×筋膜アプローチで効果的にハミ肉撃退!
✅【1】肩甲骨を寄せる筋膜リリース(1日1分)
• 壁に背中をつけて立ち、肘を90度に曲げてゆっくり上下に動かす
• 肩甲骨の“動きの引っ掛かり”を感じながら丁寧に10回
• 筋膜の滑走性が高まり、血流とリンパが流れる背中へ変化
✅【2】肋骨リブート呼吸(深部の姿勢筋への刺激)
• 椅子に浅く腰かけ、肋骨の下に両手を当て、息を吸いながら横に広げる
• 吐くときに肋骨を内側へ締める意識で深呼吸を10回
• 横隔膜の動きが活性化し、背中全体の代謝がUP
✅【3】テニスボール筋膜ほぐし(ピンポイント)
• テニスボールをブラ下の背中部分に当て、壁に立ったまま上下左右に動かす
• 痛気持ちいい程度の圧で30秒ずつ、左右で行う
• 筋膜を剥がすように刺激を与え、脂肪の“定着”をリセット
🔷 実際の変化・ビフォーアフターの傾向
• ブラ上の脂肪がスッキリして、Tシャツの背中がきれいに見えるように
• 肩周りが軽くなり、姿勢がピンと伸びる
• 肋骨と肩甲骨の可動域が広がり、背中が平らではなく立体的になる
• 呼吸が深くなり、顔色や睡眠の質まで改善する人も
🔷 まとめ:背中のハミ肉は「筋トレより“姿勢×筋膜”がカギ」
• 脂肪は“使わない場所”に定着する。→ 背中は「動かさないから溜まる」
• 見た目を変えるには、“深部の動きと筋膜”に着目したアプローチが必須
• 自己流で効果が出ない人は、専門家による施術や指導も選択肢に
🎓 監修:山﨑 信治(やまざき しんじ)
中医学博士/ストレッチ専門店「ストレッチの達人®」創始者・代表
整骨院、整体院、施術系サロンのアドバイザー及び運営マネージメント
🟦 専門家プロフィール
臨床経験22年以上、施術実績45,000件以上筋膜・骨格・経絡を統合した独自施術を開発
開発施術:考案者
骨盤はがしストレッチ 肩甲骨はがしストレッチ
筋膜はがしストレッチ
- 肋骨リブート - 可動域ブースト
- 体軸チューニング - トリガーリリース
(商標登録済含)
※主婦の友社
『腰痛に効く!全国治療院ガイド』にて
山﨑総院長(東洋)中医学博士が取材を受け全国19人の名治療家として紹介されました。
またTV、雑誌で難治症状を治す治療家として紹介頂きました。
「山﨑中医学博士 トレーナー経歴」
多種多様の世界チャンピオン、メダリスト、一流プロアスリートを育成、担当、業界日本1の実績!
日本プロ野球機構、プロ野球現役投手、日本相撲協会(部屋)、
「TV/雑誌/講演等 山﨑中医学博士取材及び出演」
近畿圏放送 読売テレビ すまたん、 全国放送TBS イカさまタコさま、全国放送 TV asahi 中井正弘の怪しい本の集まる図書館、全国放送 日本テレビ ズームインスーパー、近畿圏放送 毎日放送 ちちんぷいぷい、全国放送 TBS スーパーフライデー 等
雑誌SAVVY 雑誌hanako、雑誌Scawaii、雑誌シュシュ、
講演 関西ビューティフェスティバル、ビューティフェスティバル、ビューティジャパンセミナー、大阪市主催健康セミナー等
福岡|広島|兵庫|大阪|名古屋|東京|札幌(他県)