日本初! 筋膜はがし・パーソナルストレッチの「ストレッチの達人」

日本初!筋膜をはがすことで筋肉の癒着を改善し可動域を向上させる最高のパーソナルストレッチです

 臨床ビッグデータからの
様々な症例&ブログ

「疲れにくい・ブレない・しなやか」
根本から“動ける体”をつくる方法

「疲れにくい・ブレない・しなやか」── 根本から“動ける体”をつくる方法

 

✅運動しても疲れやすい。

姿勢を正してもすぐ崩れる。

ストレッチしてもすぐ元に戻る。

 

それは「体が硬い」のではなく、

“根本的に動けない体”になっているからかもしれません。

 

🧠【“動ける体”とは何か?】

 

「動ける体」とは、筋力がある・柔軟性がある、だけではありません。

 

本当に動ける体には、次のような特徴があります:

  • 骨盤や肩甲骨が自由に動く
  • 筋膜や関節がしなやかに連動している
  • 呼吸が深く、体幹が安定している
  • 脳が“動いても安全”と認識してブレーキをかけていない

つまり、構造・神経・呼吸・筋膜の全てが整っている状態なのです。
 

❗【こんな症状があれば、“動けない体”のサイン】

  • 前屈や開脚がまったくできない
  • 肩こり・腰痛が慢性化している
  • 猫背・反り腰・巻き肩が気になる
  • 転びやすい・つまづきやすくなった
  • 運動後の疲れが取れにくい

これらは「柔軟性の問題」ではなく、“可動域”と“脳の防御反応”の問題です。

 

🛠【根本から“動ける体”をつくる3つのステップ】

 

✅ 1. 筋膜・関節包の癒着をはがす

特に重要なのが「肩甲骨はがし」「骨盤はがし」「筋膜リリース」など。

セルフでは届かない深層筋・関節包を緩めることで、

本来の動きが“引き出され”ます。

 

✅ 2. 呼吸・体幹を整える

呼吸が浅くなると、身体の軸がブレて力が伝わりません。

横隔膜や肋骨周囲のストレッチを通じて、軸を再構築することで、

動作の安定性と持久力が向上します。

 

✅ 3. 正しい連動を再学習する

骨盤 → 肋骨 → 肩甲骨 → 四肢へと、

**“流れるように連動する体”**を取り戻すことで、

無駄な力が抜け、軽く・正確に動けるようになります。

 

🔄【ストレッチの達人では】

 

私たちは、「動かされるストレッチ」ではなく、

**“動ける体をつくるストレッチ”**を提供しています。

 

施術だけでなく、

✔ 前後の可動域検査

✔ 体のゆがみの見える化

✔ 呼吸と動きの再教育

を通して、【自分の体に必要な動き】を理解し、

施術後もブレない状態をキープできる仕組みを提供しています。

 

✨【まとめ】

  • 動ける体は「筋力」ではなく「連動性」から生まれる
  • 深層筋・呼吸・筋膜・可動域を整えると全てが変わる
  • 一時的なリリースではなく、根本的な“動ける設計”をつくることが鍵

疲れない。痛まない。ブレない。

それが、“本物の体”の条件です。


ストレッチの達人®
福岡 広島 兵庫 大阪 名古屋 東京 札幌

最高のパーソナルストレッチをお客様に ストレッチの逹人 筋 膜はがしストレッチ、肩甲骨はがしストレッチ
  骨 盤はがしストレッチ、頭蓋骨はがしストレッチ登録商標

全国お問合せ

info@stretch-tatsujin.com

お問合せ

新宿店

〒160-0023
東京都新宿区6-16-7

大阪店

〒550-0014
大阪市西区北堀江1-6

兵庫三宮店

〒650-0021
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

札幌店

〒060-0062
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

名古屋店

〒450-0001
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

福岡店

〒810-0041
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

広島店

〒730-0036
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

モバイルサイト

ストレッチの達人スマホサイトQRコード

モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!