日本初! 筋膜はがし・パーソナルストレッチの「ストレッチの達人」

日本初!筋膜をはがすことで筋肉の癒着を改善し可動域を向上させる最高のパーソナルストレッチです

猫背矯正今すぐ変わる!肩甲骨が開く驚きの姿勢リセット法

unnamed_コピー

【猫背矯正】今すぐ変わる!肩甲骨が開く驚きの姿勢リセット法


✅ その猫背、ストレッチだけで変わるって知ってましたか?

 

「背中が丸まって見える」

「気づくと肩が前に出ている」

「写真を見たら猫背にびっくり…」

 

これらの悩み、実は**“肩甲骨が開かない”ことが原因**のひとつです。

 

本記事では、猫背を根本から整える「肩甲骨が開くストレッチメソッド」を専門家がわかりやすく解説します。


✅ 猫背の本当の原因は「肩甲骨のロック」

猫背の多くは、次のような姿勢によってつくられます。

  • スマホ・PC作業で前かがみが習慣化
  • 呼吸が浅くなり、胸が開かなくなる
  • 肩甲骨の可動域が制限され、背中が広がらない

つまり、肩甲骨が肋骨に“貼り付いた”ような状態になっているのです。


✅ 肩甲骨が開くと、姿勢は一気に変わる!

以下のような変化が期待できます:

🔹 猫背改善 → 肩が後ろに引かれて自然な立ち姿に

 

🔹 呼吸が深くなる → 自律神経も整い疲れにくく

 

🔹 巻き肩・二の腕のたるみにも効果的

 

🔹 ヒップアップ・バストアップの見た目改善も

 

✅ 今すぐできる!肩甲骨が開くストレッチ3選

①「肘回し」ストレッチ(30秒×2セット)

  1. 両肘を90度に曲げて、肩の高さで前に出す
  2. 肘で大きな円を描くように回す
  3. 前回し・後ろ回しをゆっくり10回ずつ

▶ 肩甲骨の可動域が広がり、背中がスッと伸びる感覚に!

 

②「壁押し肩甲骨リリース」(40秒)

  1. 壁に両手をつけて立ち、体をゆっくり沈める
  2. 背中が広がるように意識して、深呼吸を3回
  3. 肩甲骨を“離すイメージ”で行うのがポイント

③「うさぎのポーズ」(60秒)

  1. 四つん這いから額を床につけ、両腕を頭の後ろに回す
  2. 背中を丸めながら、深く呼吸を入れる
  3. 肩甲骨がじわじわ開いてくる感覚を味わう

✅ Before → After:こんな変化が出ています

  • 【30代女性】「写真で姿勢が変わってるのにびっくり!」
  • 【40代男性】「肩が上がりやすくなり、腰の負担も減った」
  • 【学生】「呼吸がしやすくなり集中力が上がった気がする」

✅ Q&A よくあるご質問

Q:猫背は年齢とともに悪化しますか?

→ A:**放置すれば進行します。**でも、肩甲骨周りの可動域が戻れば改善できます。

 

Q:肩甲骨が開く感覚がわかりません…

→ A:**プロの施術(肩甲骨はがし)を体験すると一発で違いがわかります。**その後セルフケアが効果的になります。

 

✅ まとめ|猫背は“肩甲骨の開放”から変わる

猫背を根本から整えるには、背筋を伸ばすより“肩甲骨を動かす”ことが大切です。

肩甲骨が開くことで、自然な姿勢・深い呼吸・疲れにくい体を取り戻せます。


🎓 監修:山﨑中医学博士/ストレッチの達人代表

臨床経験20年以上。プロアスリートから高齢者まで幅広く指導。

ストレッチの達人®
福岡 広島 兵庫 大阪 名古屋 東京 札幌

2025年07月11日 07:01

最高のパーソナルストレッチをお客様に ストレッチの逹人 筋 膜はがしストレッチ、肩甲骨はがしストレッチ
  骨 盤はがしストレッチ、頭蓋骨はがしストレッチ登録商標

全国お問合せ

info@stretch-tatsujin.com

お問合せ

新宿店

〒160-0023
東京都新宿区6-16-7

大阪店

〒550-0014
大阪市西区北堀江1-6

兵庫三宮店

〒650-0021
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

札幌店

〒060-0062
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

名古屋店

〒450-0001
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

福岡店

〒810-0041
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

広島店

〒730-0036
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

モバイルサイト

ストレッチの達人スマホサイトQRコード

モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!