筋膜はがし、肩甲骨はがし、骨盤はがしの同時施術が重要!

総合同時施術で「根本改善」へ
筋膜 × 肩甲骨 × 骨盤 全身の連動を整える理由
■ なぜ部分的な施術ではダメなのか?
「肩だけ重い」「骨盤のゆがみが気になる」
そんな症状でも、原因は“他の部位”にあることが非常に多いのです。
たとえば——
- 肩こりの原因が、骨盤の前傾による姿勢崩れ
- 股関節の硬さの原因が、肩甲骨の可動不足
- 腰痛の原因が、筋膜ラインの癒着による引きつれ
このように、人の身体はすべて「筋膜」と「関節の連動」でつながっています。
よって、一部だけの施術では根本改善ができないのです。
■ 総合同時施術がもたらす3つの変化
① 可動域の飛躍的な拡大
肩甲骨と骨盤の連動を取り戻すことで、
前屈・開脚・肩の回旋などの動きが一気に広がります。
② 姿勢と体幹が安定
筋膜のバランスを整えることで、
自然と背筋が伸び、**「力を入れずに美しく立てる」**状態へ。
③ 自律神経も整い疲れにくく
骨盤と肩甲骨のリズムが整うと、
呼吸が深まり副交感神経が優位に。
慢性的な疲れや睡眠の質も改善が見込めます。
■ ストレッチの達人式:三位一体アプローチとは?
筋膜はがしストレッチ全身の筋膜はがしラインの伸縮(ストレッチ)
肩甲骨はがしストレッチ
上半身の可動域拡大と猫背改善
骨盤はがしストレッチ
下半身の安定と骨盤の状態と姿勢の土台づくり
この3つを全身調整の軸として組み合わせることで、
一時的な変化ではなく**根本から“動ける身体”**へと導いていきます。
■ こんな方に特におすすめ
「整体を受けてもすぐ元に戻る」
「ストレッチや運動が思うように効果が出ない」「慢性的なコリや姿勢の悪さが改善しない」
「40代以上で柔軟性に自信がなくなってきた」
「本格的に“動ける身体”をつくりたい」
【結論】総合同時施術でしか到達できない“本当の改善”
一部だけを整える施術では、「なんとなく楽」にはなっても、
根本改善やパフォーマンス向上にはつながりません。
だからこそ、筋膜・肩甲骨・骨盤の三位一体施術が必要なのです。
動ける身体・疲れない身体・若々しい姿勢を手に入れるために、
あなたも“本質的なアプローチ”を体感してみてください。
🎓 監修:山﨑 信治(やまざき しんじ)
中医学博士/ストレッチ専門店「ストレッチの達人®」創始者・代表
🟦 専門家プロフィール
臨床経験22年以上、施術実績45,000件以上筋膜・骨格・経絡を統合した独自施術を開発
開発施術:
- 骨盤はがし - 肩甲骨はがし
- 肋骨リブート - 可動域ブースト
- 体軸チューニング - トリガーリリース
(商標登録済含)
プロアスリート・芸能関係者・高齢者まで幅広く対応
宝塚歌劇団、Jリーグ、五輪代表選手など専属指導歴あり
講演・発表実績:30回以上
全国放送多数「ズームインスーパー」、地方放送多数、女性誌など出演・掲載多数
🟥拠点(全国対応)
福岡|広島|兵庫|大阪|名古屋|東京|札幌(全国あり)
※公式HP:https://stretch-tatsujin.com