40代以上の硬い方筋膜、骨盤、肩甲骨はがしの施術は必須

📝40代からの“硬い体”に必要なのは、筋膜・骨盤・肩甲骨はがしです。
🟥年齢を重ねるごとに「体が硬くなった」「疲れが抜けない」「姿勢が崩れてきた」と感じていませんか?
特に40代以降は、
加齢・運動不足・ホルモン変化・代謝の低下などが重なり、筋肉や関節の動きに“しなやかさ”が失われやすくなります。
そんな時こそ必要なのが、
🟥 筋膜はがし
🟥 骨盤はがし
🟥 肩甲骨はがし
これらは「ただのストレッチ」では届かない、深層のコリと動きの癒着を根本から解放する専門技術です。
🦴40代から“体が硬くなる”のは自然なこと…でも放置は危険
• 運動量の低下
• 筋力・柔軟性の低下
• 仕事や家事による長時間の同姿勢
• 血行不良と代謝の低下
• 疲労の蓄積と回復力の鈍化
これらの要素が、**筋膜や関節・骨盤・肩甲骨の「動きの癒着」**を生み、
「硬い」「疲れやすい」「太りやすい」「姿勢が崩れる」などの不調を引き起こします。
💡なぜ“はがし施術”が必要なのか?
🟥 筋膜はがし
→ ガチガチに固まった筋膜(筋肉を覆う膜)を解放し、動きをスムーズに
→ コリや重だるさが取れて、呼吸もラクに
🟥 骨盤はがし
→ 固まった骨盤まわりの筋肉・関節を柔らかく整えることで
→ 姿勢改善・腰の安定・下半身の血流UPに効果
🟥 肩甲骨はがし
→ 巻き肩・猫背・首こりを生む肩甲骨の癒着をリリースし、
→ 上半身の可動域・姿勢・肩こりを根本改善
📈特に40代以上に“はがし”が必要な理由
年代 身体の変化
20代~30代
筋力でごまかせる
ストレッチや運動だけでも改善しやすい
40代以降
柔軟性・代謝の低下が顕著
必要な対処
癒着を「はがす施術が不可欠
※一時的に伸ばすだけでは、根本からは改善しません。
"柔らかく動ける体”が手に入ると、こんな変化が!
- 姿勢が自然と整い、疲れにくくなる
- 肩・腰・背中の重さが消える
- 呼吸が深くなり、眠りも質が上がる
- 下腹ぽっこりや体型崩れの予防に
- ゴルフ・テニス・ヨガなど趣味のパフォーマンスUP
🎓 監修:山﨑 信治(やまざき しんじ)
中医学博士/ストレッチ専門店「ストレッチの達人®」創始者・代表
🟦 専門家プロフィール
臨床経験22年以上、施術実績45,000件以上筋膜・骨格・経絡を統合した独自施術を開発
開発施術:
- 骨盤はがし - 肩甲骨はがし
- 肋骨リブート - 可動域ブースト
- 体軸チューニング - トリガーリリース
(商標登録済含)
プロアスリート・芸能関係者・高齢者まで幅広く対応
宝塚歌劇団、Jリーグ、五輪代表選手など専属指導歴あり
講演・発表実績:30回以上
全国放送多数「ズームインスーパー」、地方放送多数、女性誌など出演・掲載多数
🟥拠点(全国対応)
福岡|広島|兵庫|大阪|名古屋|東京|札幌(全国あり)
※公式HP:https://stretch-tatsujin.com