日本初! 筋膜はがし・パーソナルストレッチの「ストレッチの達人」

日本初!筋膜をはがすことで筋肉の癒着を改善し可動域を向上させる最高のパーソナルストレッチです

肩こり・猫背・疲労感が!肩甲骨はがしの驚きの効果とは?

C5DD4C59-B6A2-453D-95BD-624163F51970_コピー

肩こり・猫背・疲労感がスッと消える!肩甲骨はがしの驚きの効果とは?

 

「慢性的な肩こりが取れない…」

「姿勢が悪くなってきた気がする」

「深く呼吸ができず、なんだかずっと疲れている」

そんなお悩み、実は “肩甲骨が固まっている” ことが原因かもしれません。

 

本記事では、話題の【肩甲骨はがし】がもたらす効果と、その理由を解説します。

 

肩甲骨はがしとは?

肩甲骨はがしとは、背中にある“肩甲骨”を肋骨からはがすように動かし、

周囲の筋肉・筋膜・関節の可動性を回復させる手技療法です。

 

肩甲骨は 17種類の筋肉に支えられた「浮き骨」。

日常生活の悪い姿勢や運動不足で癒着しやすく、固まると全身に悪影響が及びます。

 

肩甲骨はがしで得られる5つの効果

✅ ① 肩こり・首こりの改善
 

固まった僧帽筋・肩甲挙筋がゆるむことで、肩の重さがスーッと消えるような感覚に。

 

✅ ② 猫背・巻き肩のリセット

 

前に引っ張られていた肩甲骨が正しい位置に戻ると、自然に胸が開く美しい姿勢へ。

 

✅ ③ 呼吸が深くなる

 

肩甲骨周辺の動きが出ると肋骨も広がり、深い呼吸と自律神経の安定が期待できます。

 

✅ ④ 可動域が拡がる(腕・首の動き改善)

 

ゴルフやテニス・ダンス・水泳など、肩回りの可動性が命のスポーツに好影響。

 

✅ ⑤ 頭痛・疲労感の軽減

 

肩甲骨が動かないとリンパや血流が滞ります。動かすことで老廃物が流れ、全身の巡りが改善。

 

📸【ビフォー】

  • 首を回すと途中で詰まる
  • 背中が丸く猫背姿勢
  • 肩の高さが左右で違う

📸【アフター】

  • 首が左右180°近くスムーズに回る
  • 背中がまっすぐに伸びる
  • 肩の位置が左右そろう

🎓 監修:山﨑 信治(やまざき しんじ)

中医学博士/ストレッチ専門店「ストレッチの達人®」創始者・代表

🟦 専門家プロフィール

臨床経験22年以上、施術実績45,000件以上
筋膜・骨格・経絡を統合した独自施術を開発
開発施術:
 - 骨盤はがし    - 肩甲骨はがし
 - 肋骨リブート   - 可動域ブースト
 - 体軸チューニング - トリガーリリース
 (商標登録済含)
プロアスリート・芸能関係者・高齢者まで幅広く対応
宝塚歌劇団、Jリーグ、五輪代表選手など専属指導歴あり
講演・発表実績:30回以上
全国放送多数「ズームインスーパー」、地方放送多数、女性誌など出演・掲載多数
🟥拠点(全国対応)

福岡|広島|兵庫|大阪|名古屋|東京|札幌(全国あり)

※公式HP:https://stretch-tatsujin.com

2025年07月05日 20:59

最高のパーソナルストレッチをお客様に ストレッチの逹人 筋 膜はがしストレッチ、肩甲骨はがしストレッチ
  骨 盤はがしストレッチ、頭蓋骨はがしストレッチ登録商標

全国お問合せ

info@stretch-tatsujin.com

お問合せ

新宿店

〒160-0023
東京都新宿区6-16-7

大阪店

〒550-0014
大阪市西区北堀江1-6

兵庫三宮店

〒650-0021
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

札幌店

〒060-0062
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

名古屋店

〒450-0001
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

福岡店

〒810-0041
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

広島店

〒730-0036
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

モバイルサイト

ストレッチの達人スマホサイトQRコード

モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!