日本初! 筋膜はがし・パーソナルストレッチの「ストレッチの達人」

日本初!筋膜をはがすことで筋肉の癒着を改善し可動域を向上させる最高のパーソナルストレッチです

五十肩は怖くない!セルフ肩甲骨はがしで痛みゼロ生活⁉

五十肩は怖くない!毎日できるセルフ肩甲骨はがしで“痛みゼロ生活”

五十肩の正体とは?

  • 「五十肩」は正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれる状態。

  • 40代〜60代に多く、肩の動きが制限され、夜間痛で眠れないことも多い。

  • 原因は肩甲骨と上腕骨の動きがアンバランスになり、筋膜や腱板が癒着すること。

  • 放置すると「凍結肩(フローズンショルダー)」になり、1年以上可動域が戻らないケースもある。


 なぜ「肩甲骨はがし」が有効なのか?

  • 五十肩では「肩甲骨の可動域制限」がほぼ必ず存在。

  • 肩甲骨は上腕骨の動きと連動しており、滑走性を取り戻すと痛みが軽減する。

  • マッサージや湿布だけでは一時的な効果しかなく、根本改善には「肩甲骨周囲の筋膜リリース」が不可欠。

  • 自分でできる「セルフ肩甲骨はがし」は、継続すれば病院通いよりも効果的な場合もある。


 セルフ肩甲骨はがし(基本編)

  1. 壁押しストレッチ

     - 壁に背中をつけ、両腕を「バンザイ」の形で上下させる。

     - 肩甲骨が背骨に寄る感覚を意識。

     - 1日10回 × 2セット。

  2. タオルストレッチ

     - 長めのタオルを背中で上下に持ち、引っ張り合う。

     - 上側の腕で肩甲骨を下げ、下側の腕で肩を伸ばす。

     - 左右それぞれ30秒 × 3回。

  3. 肩甲骨ぐるぐる回し

     - 両肩に手を置き、大きな円を描くように前後に回す。

     - 1日20回、呼吸を止めずに行う。

     - 血流改善に直結。


 セルフ肩甲骨はがし(応用編)

  1. 寝ながらストレッチ

     - 仰向けで両手を頭上に伸ばし、背中を床に押しつける。

     - そのまま深呼吸10回。肩甲骨の広がりを感じる。

  2. ペットボトルリリース

     - 500mlのペットボトルを肩甲骨内側に置き、仰向けでゴロゴロ転がす。

     - 強すぎない圧で、肩甲骨周囲の筋膜を緩める。

  3. 四つん這いキャットストレッチ

     - 四つん這いで背中を丸めたり反らせたり。

     - 肩甲骨を「開く→寄せる」を繰り返す。

     - 10回 × 2セット。


 やってはいけない注意点

  • 「痛みが鋭く走る」動きは避ける。心地よい伸びを目安に。

  • 即効性を求めすぎて強引に可動域を広げないこと。

  • 炎症が強い時期(発症初期)は、まずアイシングと安静を優先。

  • 無理にバーベルや重りを使ったトレーニングは悪化の原因に。


 生活習慣でできる肩甲骨ケア

  • デスクワーク中に1時間ごとに「肩回し」を入れる。

  • スマホを見る時は、胸を張って目線を上げる。

  • 就寝前に「壁バンザイストレッチ」を行うと夜間痛が軽減。

  • 入浴後は血流が良いため、ストレッチ効果が最大化する。


 五十肩と勘違いしやすい疾患

  • 頸椎ヘルニア → 腕にしびれを伴う場合は要注意。

  • 石灰沈着性腱炎 → 急な激痛と発熱のような痛みが特徴。

  • 回旋腱板損傷 → 腕を上げると「抜けるような痛み」。

 病院で画像診断を受け、「五十肩」と診断されていればセルフ肩甲骨はがしが有効。


 継続で得られる効果

  • 2週間 → 血流改善で夜間痛が軽減。

  • 1か月 → 肩が少しずつ上がる感覚。

  • 3か月 → 可動域が改善し、日常動作がスムーズに。

  • 半年 → ほぼ痛みゼロ、肩こりや頭痛の改善も期待できる。


 専門家の視点

  • 臨床現場でも「肩甲骨はがし」は五十肩改善の最優先アプローチ。

  • 特に「肩甲下筋」「小円筋」「僧帽筋上部」のリリースが効果的。

  • セルフで改善が難しい場合は、専門家による筋膜リリース+ストレッチを併用すると最短で改善する。


 まとめ

  • 五十肩は放置すると長期化するが、肩甲骨はがしで改善スピードが大きく変わる。

  • 「痛みゼロ生活」は夢ではなく、毎日のセルフストレッチの積み重ね。

  • 今日から始めて、1日でも早く「肩の自由」を取り戻そう。


🎓 監修:山﨑 信治(やまざき しんじ)

中医学博士/ストレッチ専門店 ストレッチの達人®︎創始者・代表
整骨院、整体院、施術系サロンのアドバイザー及び運営マネージメント

🟦 専門家プロフィール

臨床経験22年以上、施術実績45,000件以上
筋膜・骨格・経絡を統合した独自施術を開発
開発施術:考案者
 骨盤はがしストレッチ 肩甲骨はがしストレッチ
 筋膜はがしストレッチ頭蓋骨はがしストレッチ
 - 肋骨リブート™️    - 可動域ブースト™️
 - 体軸チューニング™️- トリガーリリース®︎
 (商標登録済含)

 ※主婦の友社
『腰痛に効く!全国治療院ガイド』にて
山﨑総院長(東洋)中医学博士が取材を受け全国19人の名治療家として紹介されました。
またTV、雑誌で難治症状を治す治療家として紹介頂きました。


「山﨑中医学博士 トレーナー経歴」
多種多様の世界チャンピオン、メダリスト、一流プロアスリートを育成、担当、業界日本1の実績!
日本プロ野球機構、プロ野球現役投手、日本相撲協会(部屋)、プロゴルファー、日本空手チャンピオン、K1軽量級チャンピオン、正道会館支部道場長、トライアスロン代表、レスリング選手、国際バレエコンクール日本代表、劇団四季、ジュニアオリンピック出場スイマー、プロJリーガー、オリンピック選手、プロフットサル選手、社会人アメリカンフットボール選手、シンクロスイマー、宝ジェンヌ、男優、女優、バックダンサー、レースクィーン、フィギアスケーター、ボディビルダー、上場企業創業社長、元国会議員、弁護士、大学教授、歯科医師、医師等(総合診療医、心臓血管外科医、皮膚科医、内科医)
 

「TV/雑誌/講演等 山﨑中医学博士取材及び出演」
近畿圏放送  読売テレビ すまたん、 全国放送TBS イカさまタコさま、全国放送  TV asahi 中井正弘の怪しい本の集まる図書館、全国放送  日本テレビ ズームインスーパー、近畿圏放送  毎日放送 ちちんぷいぷい、全国放送  TBS スーパーフライデー    等
雑誌SAVVY 雑誌hanako、雑誌Scawaii、雑誌シュシュ、雑誌アンアン、関東地方雑誌CAZ、リクルート アントレ、主婦の友社 腰痛に効く!全国19人の名治療家 等
講演  関西ビューティフェスティバル、ビューティフェスティバル、ビューティジャパンセミナー、大阪市主催健康セミナー等

🟥拠点(全国対応)

福岡|広島|兵庫|大阪|名古屋|東京|札幌(他県)

※公式HP:https://stretch-tatsujin.com

2025年08月21日 11:51

最高のパーソナルストレッチをお客様に ストレッチの逹人 筋 膜はがしストレッチ、肩甲骨はがしストレッチ
  骨 盤はがしストレッチ、頭蓋骨はがしストレッチ登録商標

全国お問合せ

info@stretch-tatsujin.com

お問合せ

新宿店

〒160-0023
東京都新宿区6-16-7

大阪店

〒550-0014
大阪市西区北堀江1-6

兵庫三宮店

〒650-0021
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

札幌店

〒060-0062
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

名古屋店

〒450-0001
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

福岡店

〒810-0041
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

広島店

〒730-0036
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

モバイルサイト

ストレッチの達人スマホサイトQRコード

モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!