日本初! 筋膜はがし・パーソナルストレッチの「ストレッチの達人」

日本初!筋膜をはがすことで筋肉の癒着を改善し可動域を向上させる最高のパーソナルストレッチです

産後の骨盤リセット!専門家が推奨する“骨盤はがし”とは?

DE350DBD-4A59-486D-AC62-7BFBB7D05836_コピー

産後の骨盤リセット|専門家が推奨する“骨盤はがしストレッチ”とは?

  • 出産後、多くの女性が「体型が戻らない」「腰痛や股関節痛が続く」と悩む最大の要因は「骨盤の歪み」と「靭帯の緩み」にある。

  • 妊娠・出産により、ホルモン(リラキシン)の作用で骨盤周囲の靭帯がゆるみ、赤ちゃんを産むために骨盤が大きく開く。

  • その後、自然回復もあるが、正しくリセットされない場合「骨盤が開いたまま」「左右差が固定化」「腰回りが不安定」という状態に陥りやすい。

  • 骨盤が不安定なまま生活すると、腰痛・股関節痛・恥骨痛・下腹ぽっこり・尿もれ・O脚・姿勢不良などが長期化するケースが多い。

  • 一般的な産後エクササイズや骨盤ベルトはサポート的役割にすぎず、根本改善には「骨盤そのものの動きを取り戻す施術」が必要となる。

  • ここで注目されているのが「骨盤はがしストレッチ」であり、産後の骨盤リセットに効果的なアプローチとして専門家が推奨している。

骨盤はがしストレッチとは?

  • 骨盤はがしストレッチとは、骨盤周囲に癒着・固着した筋膜や靭帯を“はがすように”解放し、骨盤本来の可動性を取り戻す施術。

  • 単なる骨盤矯正のように「押し込む」や「強制的に戻す」のではなく、骨盤を支える筋膜や筋肉を解放しながら自然な位置へ戻す のが特徴。

  • 骨盤・股関節・仙骨・腰椎の連動を改善するため、姿勢・歩行・柔軟性にも良い影響を与える。

  • 産後ケアの一環として導入され、女性誌や産婦人科でも注目され始めている最新のメソッド。

産後の骨盤に起きる代表的な不調

  • 腰痛の悪化:妊娠中に反り腰が進行、産後に骨盤が安定しないことで慢性化。

  • 股関節や恥骨の痛み:赤ちゃんの通過で関節が広がり、そのまま歪みが残る。

  • 下腹のぽっこり:骨盤が開いたままだと内臓が下垂し、腹部が前にせり出す。

  • O脚・X脚:骨盤の左右差が固定化すると脚の軸も歪み、美脚ラインが崩れる。

  • 尿もれ:骨盤底筋群が弱り、日常生活に支障が出る。

  • 代謝低下・痩せにくい体質:骨盤の動きが制限されると血流・リンパ循環も悪化する。

骨盤はがしストレッチの効果

  • 骨盤の可動域を回復 → 出産前の自然な動きに近づける。

  • 腰痛・股関節痛の改善 → 骨盤・腰椎・大腿骨の連動がスムーズに。

  • 産後太り解消 → 骨盤が締まり、代謝が上がることで痩せやすくなる。

  • 下腹引き締め → 内臓の位置がリセットされ、ぽっこりお腹が改善。

  • 姿勢改善 → 猫背や反り腰が整い、見た目年齢が若返る。

  • 尿もれ・骨盤底筋ケア → インナーマッスルとの連動が強化され、再発防止につながる。

他の方法との違い

  • 骨盤ベルト:一時的な固定は可能だが、可動域の改善はできない。

  • 一般的な整体:押圧や矯正で一時的な整復は可能だが、深層の癒着までは届きにくい。

  • 筋トレ・ヨガ:筋肉強化には有効だが、歪みが残ったまま行うと逆効果になる場合も。

  • 骨盤はがしストレッチ:固着した筋膜・靭帯を解放しながら“自然な位置”に導くため、持続性が高い。

骨盤はがしストレッチの実際の施術例

  • 産後3か月の女性:前屈で腰痛が出ていたが、骨盤はがし施術で痛みが軽減し、日常生活の抱っこ動作も楽になった。

  • 産後6か月の女性:下腹ぽっこりと尿もれに悩んでいたが、6回の施術で下腹が引き締まり、尿もれも改善。

  • 産後1年の女性:ダイエットしても下半身太りが落ちなかったが、骨盤はがし導入後にサイズダウンを実感。

  • 産後数年経過したケースでも、可動域改善や姿勢矯正に大きな効果がみられる。

セルフでできる産後の骨盤はがしストレッチ

  • ひざ倒し運動:仰向けに寝て両膝を左右に倒し、骨盤の回旋を回復。

  • ブリッジエクササイズ:仰向けに寝てお尻を持ち上げ、骨盤底筋群を意識して締める。

  • 四つ這いでのキャット&ドッグ:背中を丸めたり反らしたりして骨盤と背骨を連動させる。

  • タオルを使った骨盤引き寄せ:骨盤にタオルを巻き、息を吐きながら軽く締める動きでリセット効果。

  • ストレッチポールでの骨盤リリース:骨盤をゆらすことで筋膜の癒着をはがす。

※注意点:産後1か月以内は無理な運動を避け、医師の許可を得た上で実施することが望ましい。


まとめ

  • 産後の骨盤は自然に戻ると思われがちだが、実際は“開いたまま・歪んだまま”固定化されやすい。

  • 骨盤はがしストレッチは、単なる矯正ではなく「深層の固着を解放」して自然な位置へ導くため、産後ケアに最適。

  • 腰痛・股関節痛・下腹ぽっこり・尿もれなど、女性特有の産後トラブルに広く効果がある。

  • セルフストレッチでの補助と、専門施術を組み合わせることで、より早く・確実にリセットが可能。

  • 健康・美容・体型回復のすべてに直結するため、産後の女性にとって必須のメソッドといえる。


◆監修:山﨑 信治(やまざき しんじ)

中医学博士/ストレッチ専門店「ストレッチの達人®︎」創始者・代表

整骨院・整体院・施術系サロンのアドバイザー兼運営マネージメント

◆専門家プロフィール

臨床経験22年以上、施術実績45,000件以上

筋膜・骨格・経絡を統合した独自施術を開発


       施術法の考案者

 - 筋膜はがしストレッチ

 - 骨盤はがしストレッチ

 - 肩甲骨はがしストレッチ

 - 頭蓋骨はがしストレッチ

 - 肋骨リブート™️/可動域ブースト™️/体軸チューニング™️/トリガーリリース®︎

◆ メディア掲載・出演実績

『腰痛に効く!全国治療院ガイド』(主婦の友社)にて全国19人の名治療家として紹介

読売テレビ「すまたん」、TBS「スーパーフライデー」、日本テレビ「ズームインスーパー」ほか出演多数

雑誌:anan、hanako、SAVVY ほか多数掲載

◆ 指導・施術実績

日本プロ野球投手、日本相撲協会所属力士、プロゴルファー、K-1チャンピオン

オリンピック代表選手(体操・レスリング・水泳)

宝塚歌劇団団員、劇団四季ダンサー、俳優・女優 など多数

◆全国拠点

福岡|広島|兵庫|大阪|名古屋|東京|札幌

※公式HP:https://stretch-tatsujin.com

2025年08月17日 09:37

最高のパーソナルストレッチをお客様に ストレッチの逹人 筋 膜はがしストレッチ、肩甲骨はがしストレッチ
  骨 盤はがしストレッチ、頭蓋骨はがしストレッチ登録商標

全国お問合せ

info@stretch-tatsujin.com

お問合せ

新宿店

〒160-0023
東京都新宿区6-16-7

大阪店

〒550-0014
大阪市西区北堀江1-6

兵庫三宮店

〒650-0021
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

札幌店

〒060-0062
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

名古屋店

〒450-0001
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

福岡店

〒810-0041
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

広島店

〒730-0036
プライベートサロン
【山﨑スタジオ】

モバイルサイト

ストレッチの達人スマホサイトQRコード

モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!